How do you identify that this knife is made of quality steel that makes it worth refurbishing? Also where do you find these knives??! You did a great work on this beauty.
Eh... Are you the one who did the restoration? In the beginning it did not have a black coating. Then in the video it says "I did black oxide coating" and from then on the knife has a black coating. Did you send it out to be coated?
It's my mistake. I forgot to have made black coating on this video. www.amazon.com/Birchwood-Casey-Super-Blue-3-Ounce/dp/B0000C515I/ref=sr_1_1?s=sporting-goods&ie=UTF8&qid=1498251694&sr=1-1&keywords=super+blue
ほんとに見てて心地良いしなにより飽きない
ガンディー様にお褒め頂いて感無量です!!
見てて気持ちがいい
ありがとうございます!
ここまでになったものが修理できるなんて知りませんでした。
デキルンデスw
Final Boss defeated! You are the master!
There comes a new big boss!
次回も楽しみにしております。
何時も楽しく拝見しています。本動画で、黒染め?黒錆び加工?ですか、正式な黒錆び加工ご存知なら是非とも動画にお願いしたい!小生漁師で、本鋼包丁の錆びに悩んでいますので😰
「正式な」というのはわかりません。要は酸化させればいいんですが。
最近は黒染めはやっていませんが、バーチウッドのSuperBlueという製品を使っています。ちょっと検索してみたんですが、軒並み売り切れになってるようです。コロナで入荷しづらくなっているんでしょうか。
ほかにも黒染め用の液体は売られてて、大きな違いは無いと思います。
しかし海で船に乗せるんでしょうか?
研いだ部分は必ず地肌が出て錆びるのでそれは防ぎようが無いですよね。
Nice rescue!
Thanks!
thanks for the english subtitles! could you also name the stones that you use and their grit sizes? that would be awesome!
ok sorry, now i watched the whole video to the end ^^
Thank you for watching!
ナイフ作りしてる人間からすると、溶接したタングの部分が気になりますねー
使えなくなった包丁を再利用しているのでしょうか?
捨てるような物でも修理してでも使う人(客)がいるのがうれしいですねー
タングはホームセンターで数百円で買った、3ミリ厚黒皮のただの鉄棒です。鋼種不明のw
あたらしい包丁を買うお金が無くて後生大事にこの包丁を使い続けたわけじゃなくて、いろいろ買ったけど結局これが使いやすいから、こうなってもまだずっと使い続けてて、直るならまだ使いたい、ってことのようです。もう80歳を過ぎてるとおもうおばあちゃんなんですが。
そういうふうに使われる道具を目指してお作りになってくださいw
camesky かめさんや!
You're the knife Doctor Or ナイフ病院. I really like the work you did on the Takobiki.
life on sustainability!
Very satisfying...you do good work...
Thank you very much!!
包丁研ぎって、芸術と同じ何かを感じますね。
芸術家が細部まで細かく描写するかのような..。
やはり、あの研いだ後の美しさは研いでる職人さんの腕をもってのモノなのでしょうか? 素人には難しいですか?
美しさの方はまた、もっと奥が深くて、ぼくにもむずかしいです。光らせるだけなら時間をかければできるんですが。美術館に飾ってある刀みたいな研磨はできません。
素人がちょっとやってマネするのは難しいですねー。
やればやったなりに、きれいにはなります。
その包丁を鍛えられた職人さんの腕前は相当なモノであろうと推察します。修繕もそれでよろしいけれど、なんだか直線刃のラインと先の曲線刃のラインのつながりがえらい角張っておりますが、それはどうしたのでしょう?
ん~~~??どこどこ???
多分5:34がわかりやすいと思うんですが、ベタのところの直線から刃線が持ち上がるところが急上昇してるように見えるからでしょう。先端から3センチちょいくらい?そこが、手元からまっすぐ直線が来ていきなりガクッと曲がってほぼ直線で持ち上がって、その先が曲線になっているように見えますからね。
でもこれって、古い関西か九州菜切りに時折見られた形じゃありませんでした?
新品の菜切包丁でこういう形のものは、ぼくは見たことがありません。
昔は地域によって形に違いはあったと思いますが、せいぜい戦前ぐらいまでだと思います。だけどもとの柄はそれほど古いものじゃなさそうなので、もともとの形ではなく何らかの理由で先端が欠損したんじゃないかと推測しています。しかし事実関係についてはわかりません。お預かりした包丁を研いだだけなので。
@@TOGITOGI なるほど、何らかの拍子に刃折れしたかもですね確かに
元の形ではなさそうです!
That, was a nice fix, especially with the weld.
There are a small scheme on welding for a kitchen knife not to be heated.
黒染めの方法も教えてください
How do you identify that this knife is made of quality steel that makes it worth refurbishing? Also where do you find these knives??! You did a great work on this beauty.
I'm professional knives sharpener. Most of knives used in my videos are requested products of my customers.
研ぎやTOGITOGI thank you for responding!
Beautiful job
thanks a lot!
黒染めも 見たいです☺️
バーチウッドのSuperBlue使えば簡単に黒染めできますよ。
研ぎやTOGITOGI birchwoodのbrass black 持ってますけど 毒薬危険て書いてあるので ナタには 使いましたが 包丁🔪にも大丈夫なんですかね? よろしくお願いします☺️
いつも研ぎの動画楽しく見させていただいてます
質問なのですが使用されている砥石はどのような基準で選ばれているのでしょうか?
有名な「刃の黒幕」シリーズを使わないのは長時間水につけておくことができないからだったのは以前の動画のコメントで見たような気がするのですが…
ステンレス系で硬いZDP189とかVG10みたいな鋼材が研ぎにくいんですが、そういうのがちゃんと研げることと、私達は消耗が激しいので安価に入手できることが大事です。刃の黒幕はちょっと高くもあります。
返信ありがとうございます
なるほど砥石の値段と研ぎやすさの兼ね合いだったんですね
これは普通なら持ち帰り作業だと思うんですけど、お客さんの目の前で作業してるんですか?
それと気になって検索してみたら◯◯台なんですね。
四半世紀も前ですが(笑)住んでました。
これはその場で作業するのは不可能です。溶接機とか持ち歩いていないのでw
一番切れるのは結婚祝いにと鍛冶屋の祖父が母にこしらえた包丁なんですよね。たぶん、30年近く使ってるんじゃないかな。
その頃の熟練の職人さんが、いちばん腕が良かったかもしれないですね。需要の多い時代に修行してたはずだから。
研ぎやTOGITOGI お返事ありがとうございます☆娘の嫁入り道具なので、良い鋼使ったらしいです。
質問なのですか、小さな頃に祖父の研ぎを見よう見まねして覚えたせいか、緩やかな蛤刃になってしまいます。研ぎ屋さんみたいなやり方に修正した方がいいものでしょうか??
切れ味から考えればいいです。
使う人が切れ味に問題なければ段刃でも蛤刃でもホローグラインドでも、いいんじゃないでしょうか。
切れ味に何か問題あるなら、その原因を考えないといけません。
ちなみに、私も蛤刃にすること多いです。
研ぎやTOGITOGI 切れ味あまり良いと思えないので、参考にしながら練習していきます☆近くで講習あるときは、ぜひ申し込ませて下さい♪
こんにちわw
何処で商売してますか?
刺し身包丁2本合って、関東包丁と関西包丁が有ります、親のかたみなので、綺麗にしたくて!
1本少し曲ってます、治して貰いたいのですが、高いですか?
何処に行けば良いですか?宜しくお願いします!
日によって仕事してる場所が違うので、
hamonotogiya.blog75.fc2.com/blog-category-5.html
こちらの質問フォームかご依頼フォームからご連絡ください。料金の目安も書いてます。サイズや状態によって料金が変わります。
fe26cr24@gmail.com
にメールくださってもいいです。
黒染は素人にもできますか?
サビサビのやつを自分で錆落として使ってますがすぐに変色したり錆びたりと………
search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%83%E3%83%89+%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC/
強力なので中和剤を用意しておいて使用しないと危険です。
研ぎやTOGITOGI おおおありがとうございます!
調べてみましたが、使い方はスポンジ等で塗った後すぐに取り除く、だけでよろしいのですか?
ぼくは仕事で使っている水が炭酸ソーダを入れたアルカリ性溶液だから、それでよく洗って中和してるんだけど、重曹を溶かした水でもいいから何か中和する溶液を作っておいて、それで洗った方がいいと思います。洗い方が不十分だと、半日ぐらいしてから赤錆が浮きだしてきますし、洗った水も水道のシンクとかにそのまま流すと水道管が腐食しそうでコワイです。
ムラになりやすいんですが、解決方法はわかりません。鉄板で何度か練習してから挑戦してみるといいと思います。
\o/ And you did your magic again.
Awesome! Knife Reborning 😁
the good knife will be reborn.
Perfect work as usual. and excellent choice for the music :)
Excellent comment as usual!
masterfully done, thanks for showing
Your comment make me glad.
ほんとうにサビサビの包丁なのですか?
研いだ後の鋼があまりにも綺麗過ぎると思いますけど?
不純物の無い鋼なんですか?
見たまんまです!w
鋼材が何かはわかりませんので不純物とかはよくわかりません!
Great knife restore!!
great video, thank you. Can you show how to do black oxide coating?
I use "Birchwood super blue" for it.
What an amazing work! Also, what is the name of the music? I need to know!
Thank you for your comment!
Salamander, Masahiko Sato(P,SYN,PERC)
Beautiful work.
How did you do the oxide? Vinegar? Hot vinegar?
I don’t know how it was oxidized. Because it's not my knife.
Eh... Are you the one who did the restoration? In the beginning it did not have a black coating. Then in the video it says "I did black oxide coating" and from then on the knife has a black coating. Did you send it out to be coated?
It's my mistake.
I forgot to have made black coating on this video.
www.amazon.com/Birchwood-Casey-Super-Blue-3-Ounce/dp/B0000C515I/ref=sr_1_1?s=sporting-goods&ie=UTF8&qid=1498251694&sr=1-1&keywords=super+blue
I didn't know this is ok for using with food.
Thank you ^^
Never drink it.
we need to wash a knife clean after use it.
違う種類の砥石を同じ水に入れて仕上げに影響しないのですか?(素人並感)
カンナの薄削りじゃないのでそんなに神経質にならなくても大きな問題は無いと思いますが、2000番以上は基本的に研ぎ桶の中に入れてません。水も4:17の右下に出て来る水差しで真水を注水します。
Very nice restoration! What's the name of the music? Thanks
How do you do the black oxide coating
I think I used Super Blue, Birchwood Casey, for this time.
素朴な質問
砥石の角に指や手を引っ掛けて怪我したりしますか?
それはできない
面出し(面直し)後の角が立っている砥石は早く動かした際に手や指が当たると切れることはありますね。。
そうならないために面を出す度に角を落として怪我しないようにしてます。
@それはできない
そうですね、わざと角を落とすこともあるのでケガしたことがあるかもしれませんが、よく覚えていないぐらいなので、少ないです。当たってイタっていう程度でケガまではいかないかもしれません。
@アキラッキー
代返ありがとうございます!だいたいそんな感じです!
凄く参考になります
ですがその砥の技術はどこで習得したのですか?
基本的なことは東京研磨マイスター学院さんで教えてもらいましたが、こんなことまではやりません。先生に怒られるレベルで我流が入ってます。
研ぎやTOGITOGI 要するに自分で変えていけと そういうことですな
学校にはこんな包丁無いから練習できません。
修理は新品作るのと違っていろんな状態のものが持ち込まれるから、場数を踏んで自分で工夫していかないとダメですねー。
なるほど、とても 参考になります。
ありがとうございますm(_ _)m
包丁を扱っているのでうっかり手を切ったりするんですか?自分だったらドジなので切りますw
しょっちゅう切りますw
Great job!
もともとフラットなグランドだった包丁に小刃をつけたりはしますか?
私は小刃を落としてフラットにするんですがどうなんですか?
ぼくの研いだ両刃包丁は何も言われなければかなりフラットグラインドっぽいと思うけど、2000番以上で刃角度をつけて、小刃というより糸刃をつけてます。
硬くない全鋼丸焼きの包丁なんかは刃角度大きめにします。
あとは硬いもの切る用に使うっていう包丁とか。
もともと両刃なのを片刃に刃付けするときも小刃らしい小刃をつけるかもしれません。
総じて小刃は落とす方ことのが多いです。フラットじゃなくて蛤刃にします。刃角度を浅くしつつ小刃のエッジも落とす感じ。両刃包丁でフラットグラインドってすんごいウスウスになりませんか?
そうですね、だいぶウスウスなのですぐエッジが潰れてしまいます
一応蛤になるように研いでるんですがそれでも角度が浅いようです
なので指を切ると危ないですね
母が一度指を切ったらしいですが…
おそらくナイフの研ぎ癖が包丁にも出ているようです
ぼくは基本的にお金もらってお客さんの包丁研いでるので、切れ味よくてもあまり極端に刃持ちが悪いのは良くないんですよ。自分のものなら注意して使えるし、家族のものでも無料でコマメに手入れできるからいいと思うんですけど。
やはりそこが商売としてする研ぎの難しさと言いますか
自分の家で使うのとお金を払ってもらって研ぐのとでは勝手が違いますからね
人によって正解が違うからどれがいいかわからないんで、基本的には刃持ちより切れ味重視で刃肉も落として、切れなくなる前に自分でもチョコチョコ研いだ方がいいですよと言ってありますが。
菜切包丁の刃角度で完全なフラットにしてしまうと紙みたいなペラペラになっちゃうこともあるので、あまり攻めすぎないようには配慮します。
Why blur out the Kanji on the blade, and then not blurred in 1 picture?
There were owner's name on the blade. I erased most of them not to show it.
BGMの音量もっと下げて欲しい…
たった一言しか出てきませんや「マジかよ」そこまでポッキリと茎が折れて錆びまくって…よく受けようと思いましたね(笑)
これで5000円ぐらいです。
それでなおしてくれっていうお客さんの方がスゴイかもしれないw
…高いのか安いのかよくわかりませんね(笑)
妥当な気もするし、そうじゃない気もするし…
柄が折れたのが10本ぐらいまとめて来てくれたらペイするかもしれませんが、1本づつだと赤字でしょうねw
+研ぎやTOGITOGI包丁の修理費としてはそんなもんな気もしますが、 時間手間賃としては間違いなく赤字ですね(笑)
手工数おかしいですよそれ
まず茎切断してサビ落として溶接して均してまたサビ落として研ぎあげて柄入れて…
…うん、やりたくないです(笑)
10本ぐらいあれば流れ作業で2~3日でできそうなので、5万円ぐらいで赤字とは言わなくていいかな?って感じです。かなり機械使えますから。
ここまでのは断っていいと思いますよ。
ふつうの人は5000円ぐらいかかるって言ったら諦めます。それでもやってほしいっていうような思い入れのある包丁はできればなんとかしてあげたいです。
前から動画見させていただいてます!弟子入りしたいと思っているのですが、今お弟子さんはとられてますか?
ざんねんながらお弟子さんを取れるほど商売繁盛してないです(^^;
Nice 😃
to meet you!
lavoro artistico ,molto bravo
Arte italiana è più meraviglioso artistico lavoro
こんにちは。映像よく見ています。店の名前は何ですか?機会があれば探していきたいです。
ありがとうございます。屋号は「研ぎやTOGITOGI」です。
お店はなくて、出張研ぎと集配しています。
ああなるほど!理解しました。回答ありがとうございます。常に良い映像、私も一生懸命真似ています。今後も素敵な映像を楽しみにしています。^^
鉄工所でサンダー借りなかったんだね…
サンダー持ってますよ。
こういうのも見ると、俺もって思うけど、思うようにならないんだよなあ。
かなり、薄く研がれているように感じられましたが、これが俺にはできないです。以前、包丁が砥石に張り付いて、指を切ってからは怖くて、攻められないです。
握り方とか包丁の運びみたいな問題ですねー。
右手で柄を握ってるとき左手でヒラを強く押しすぎてると思います。基本、柄を持ってる手で包丁を動かすということを意識してみてください。
そういえば、動画でよく、左手で水をかけるために、包丁から離しても、左手だけで研いでいますものね。
もっと右手の比率を上げてみます。
ありがとうございます。
Watching him slice the tomato at the end is like when you wash the dishes and someone puts a used cup in the sink.
溶接までするとはね・・・・
溶接は馬力屋というバイク屋さんにお願いしました。
溶接痕がかなり盛り上がっててプロが見たら汚いかもしれないけど、あとで削るから多めに盛っといてとぼくが依頼しました。
cowboy bebop-like music plays*
Salamander / Masahiko Satoh(Key)
Jason Vorhees wet dream .
😲 😃 👍
The blade is out of form and the finish looks like shit.